【幸せを感じない…】対策をしないと病気にもなりかねない!今すぐできることは?

花びらを持つ女性

記事内に広告を含む場合があります

ネットの世界を覗くと「幸せになるための○○つの方法」「週間あれば幸せになれる」といったタイトル記事が多く目にとまります。

内容は思考や行動へのアドバイスが大半を占めているようです。

確かに考え方のクセや偏りを正常な状態に近付けていくことや、ネガティブ思考をポジティブシンキングに切り替える方法を説くことは大切なことです。

けれど、もっと根本的な、今すぐにでも正していかなければならない最重要課題が置き去りにされているような印象を受けました。

というわけで、今回は人間の基本中の基本に立ち返って「幸せになる方法」について書いていきたいと思います。

幸せを感じない原因は食生活の乱れ?

ドーナツと女性

幸せ探求者

せっかく自活ができるようになって自分の食べ物は自分で選べるようになったというのに、ここに来てもまた、学校や家庭内で散々聞かされてきた食育についてとやかく言われなきゃいけないの?

人間の体を作っているものは食べ物です。

好きなときに好きなものを好きなだけ食べられる現代においては、この食べ物の選び方が人生の幸福度を左右していると言っても、決して大袈裟ではありません。

日本の2018年の自殺者数は20,840人に上ります。

このうち約半数の10,423人が健康問題(うつ病など)を理由に死を選択しています。

うつ病を発症する原因は人によって様々です。

就職、昇進、人間関係、金銭問題、家族との死別といったストレスが引き金になるものから、家系的にうつ病になりやすい体質であったり、病気が原因で発症するケースも。

うつ病は神経伝達物質のモノアミン(セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンの総称)が減少することで引き起こるとされています。

うつ病とまではいかなくても毎日うつうつとして気分がすぐれない、なにをやっていても幸福感が得られず不安に捕らわれているという場合、このモノアミンのバランスが崩れている可能性があります。

以前なら気にもとめなかったような他人の言動にいちいち傷付き、こだわりを捨てられなかったり、大好きな趣味を楽しめなくなってきたということはありませんか?

もし心当たりがあるのなら、深刻な状態に陥る前に一度生活習慣を見直してみる必要があります。

こんなことをしていませんか?
  • 食事はほとんどファストフードやコンビニ食
  • 野菜や果物をほとんど食べない
  • 間食に甘い物をたくさん食べている
  • 就寝時間がいつもバラバラ
  • 昼夜逆転生活

幸せ探求者

ん…。全部当てはまっている。

別名幸せホルモンとも言われるセロトニンは、脳内で喜びや快楽を伝える働きをしています。

とはいえ、脳内のセロトニン量は全体量のわずか2パーセントでしかなく、およそ90パーセントは腸に存在しています

そして腸内でセロトニンを生成しているのは、腸内細菌です。

腸内細菌は善玉菌、悪玉菌、日和見菌の大きく3つに分けられます。

理想的な腸内環境は善玉菌が優位であることですが、加工食品やファストフードを頻繁に食べていると、悪玉菌優位になってしまい、腸内バランスが崩れることでセロトニンの分泌量にも影響が出てしまいます

その結果、脳で合成されるセロトニン量も減り、うつうつした気分や、最悪はうつ病発症ということになってしまうのです。

幸せになるためにファストフードやコンビニ食がダメな理由

ファストフード

ファストフードは高カロリーなうえ、塩分過多でビタミンやミネラルが少なく、非常に栄養バランスの悪い食べ物です。

腸内環境を整える働きのある食物繊維もほとんど摂れません

セットで甘いドリンクを注文すれば糖分量も無視できなくなります。

砂糖は悪玉菌の大好物なので、わざわざ悪玉菌を飼育して増やしているのと一緒です。

コンビニ食は保存料などの食品添加物や、揚げ物油の酸化問題、パンなどに使われているトランス脂肪酸の害などの心配があります。

どれも人体にただちに悪影響が出るものではないと言われていますが、これらを毎日摂取しているとしたら、100パーセント安全とは言い切れませんよね。

幸せな人生を送れるカギが腸内環境を良好に保つことにあるのだとすれば、ファストフードやコンビニ食はなんとしても避けていきたいものです。

幸せになるためには善玉菌のエサとなるものを積極的に摂取する

野菜とミキサー

先ほども述べた通り、砂糖は悪玉菌の大好物です。

ストレスなどで悪玉菌優位の腸内環境になってしまうと、悪玉菌は勢力拡大のためにエサとなる砂糖を摂取するように、私たちの神経系に指令を出してきます。

人間の食欲が自らの意思ではなく、細菌にコントロールされているというのは、あまり気持ちのいい話ではありません。

結果的に心のありようも悪玉菌の意のままということですからね。

無性に甘い物が食べたくて仕方がないときは、腸内フローラのバランスが崩れているという警告だと思って、すぐにでも食生活を改めるようにしましょう。

幸せ探求者

腸内環境のバランスを整えるためには、どんなものを食べればいいの?

同じ甘味料でも、オリゴ糖は善玉菌のエサとなり、腸内環境を良好に保ってくれます

食物繊維や発酵食品を積極的に摂ることもとても重要です。

オリゴ糖を含む食べ物
  • ゴボウ
  • はちみつ
  • 豆類
  • 玉ねぎ
  • ニンニク
  • ヤーコン
  • バナナ
  • アスパラガス

etc…

食物繊維を多く含む食べ物
  • 玄米
  • 納豆
  • さつまいも
  • ゴボウ
  • キャベツ
  • セロリ
  • キノコ類
  • 海藻
  • オクラ
  • コンニャク

etc…

腸内環境を良好にする発酵食品
  • 味噌
  • 塩麹
  • 納豆
  • ヨーグルト
  • 甘酒
  • ぬか漬け

etc…

おすすめはお味噌汁よ。発酵食品である味噌にオリゴ糖豊富な玉ねぎ、食物繊維豊富なゴボウ、キノコ、サツマイモを投入すればあっという間に善玉菌の好む食べ物になるわ。

リリー

幸せ探求者

そこに玄米ご飯と納豆を添えれば完璧だね。
あら、自炊する気になってきた?

リリー

幸せ探求者

悪玉菌に乗っ取られて不幸になる人生なんてゴメンだよ。

さいごに

幸せですか?

幸せになる方法とは、一言で言うと、

腸内環境を良好に保つ。

ことです。

人生には多くの困難が待ち受けています。

それを耐え抜く人と、性根尽き果て病気になってしまう人との違いが腸内環境にあるとしたら、普段あまり気にもとめずにいた食事や生活習慣が、いかに大切なものであるかが分かるはずです。

栄養バランスのとれた食事を意識し、毎日規則正しい生活を送る。

これだけでも心のありようはガラリと変わってきます。

まずはすべてを脳で抱え込まず、不調を感じたときはお腹に手を当てて腸に語りかけるということをしてみてください。

腸はいつだってあなたにメッセージを送っています。

メンタルヘルスを学ぶのはそのあとでも遅くありません。

幸せ探求者

自己啓発本を読む前に腸内環境改善をしろってことだね!
ファストフードやめられる?

リリー

幸せ探求者

やるっきゃないでしょ。